11月14日に、いつもの扇町para-diceでライブに出演しました。
見てくださった方や、共演者、スタッフの皆様、お疲れ様でした。
この日のライブは、久しぶりに野田さんとも共演できて楽しかったです。
今回は初の同期を使用しての演奏だったため、
いつもより練習を増やし挑んだわけですが、
結果的には大成功!
リハの時にちょっとズレちゃって焦ったんですが、
本番ではバッチリ、ズレることなく演奏が楽しめたので良かったです。
機材のお話を少しします。
mac・iphoneユーザーのため、付属のGaragebandを利用して打ち込みを作り、
当日はiPhoneを使用して音を出しました。
エレキとアコギ以外は打ち込みです。
ああでもない、こうでもないと行ったり来たりを繰り返しながら、
一ケ月ぐらいかけて完成しました。
音楽をやっているのにも関わらず、音感もほぼないので、
まぁ、何というか勘に頼るしかないので、
正解が分からなくなったり。
それでも自分の好きな感じと、今できることを詰め込みました。
制作中は、1つ1つの工程を調べながら進めていきました。
この感じ、webデザイナーとして初めて勤務したころに似てるな~と思いながら、
難しいけど、ワクワクする感じを楽しんでいました。
いつも技術系のブログには助けられまくりです。
余談ですが、webの場合はQiitaもよく見ますが、
結局個人のブログが一番参考になります。
その辺はDTMも同じですね。
話がズレたけど、9、10月の連休はずっと家に籠って打ち込んでいました。
早くSNSで音源UPしないと。と思っているところです。
動画の素材をどうするか悩み中…。
さて、今後も少しずつですが同期を増やしていこうと思うので、
気になった方は、ぜひライブを見に来てください~。
最後に、私にGaragebandを勧めてくださったpara-diceの安井さん!
ほんとにありがとうございました。
「バンドサウンドになってる」と言ってもらえて嬉しかったです。